四国「道の駅」スタンプラリー2019・2020
※開催期間を2年延長します。
休館日や営業時間外でのスタンプの押印はできません。押印のために事務所や自治体などを訪問する
ことはお控え願います。スタンプラリー事業継続のためにも、ルールとマナーを守ってお楽しみ
くださいますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業や営業時間短縮を実施している道の駅があります。
詳しくは各道の駅へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
◆開催期間 2019年4月27日(土)~2021年6月30日(水) 2023年6月30日(金)
◆開催場所 四国地区の「道の駅」87駅(平成31年3月時点で登録済みの駅)
●愛媛県伊方町の「瀬戸農業公園」は、改修工事のため2022年4月1日から休館しています。
スタンプは、同町の「伊方きらら館」にて押印できます。
●高知県の「すくも」は、令和5年5月3日リニューアルオープン。
改修工事中はスタンプの押印ができませんでしたので、完全走破賞は「すくも」の
スタンプがなくても認定いたします。
●高知県の「ゆすはら」は、建て替え工事のため2021年10月1日から休業しています。
スタンプは「雲の上の温泉(高知県梼原町太郎川3785)」のフロントで、
雲の上の温泉の営業日・営業時間内に押印できます。雲の上の温泉・プールHP
スタンプブックの販売は行っておりません。
●高知県の「大山」は、改修工事のため2022年3月1日から休業しています。
スタンプは「安芸市観光情報センター(高知県安芸市矢ノ丸1丁目4-32)」の
インフォメーションで押印できます。スタンプブックの販売は行っておりません。
安芸市観光情報センターHP
◆スタンプブックの販売について
スタンプブック2019・2020の販売は終了しました。
◆スタンプの押印について
各道の駅のページに、スタンプ設置場所とスタンプ押印可能時間を記載していますので、スタンプブックの
所定の箇所に押印してください。
※スタンプは必ずスタンプブックに押してください。他の用紙の切り貼りやコピーは認められません。
※各道の駅の情報は、2019年3月時点のものです。道の駅の休館日や営業時間は変更する場合があります。
※押印可能時間外の対応はできません。
◆敢闘賞について
応募条件 「道の駅」のスタンプ50個以上
賞 品 5,000円相当の「道の駅」のお土産 3248本(各期16本)
応募期間
【上期】 道の駅確認日 2019年4月27日~2020年6月30日分
応募締切り 2020年7月6日必着
【下期】 道の駅確認日 2020年7月1日~2021年6月30日分
応募締切り 2021年7月6日必着
【第2下期】 道の駅確認日 2021年7月1日~2023年6月30日分
応募締切り 2023年7月6日必着
※お一人様各期1応募のみとさせていただきます。
※応募多数の場合は、抽選により当選者を決定し、発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
◆完全走破賞
応募条件 「道の駅」のスタンプ87個
賞 品 完全走破認定証 下記の応募期間内に応募された方全員
応募期間 道の駅確認日 2019年4月27日~2021年6月30日分 2023年6月30日分
応募締切り 2021年7月6日必着 2023年7月6日必着
※応募時に新規供用駅があっても、スタンプブックに掲載されている駅(87駅)のみで応募できます。
◆応募方法
各賞に必要な駅数のスタンプがたまったら、巻末の応募はがきに確認印(要確認日記入)を「道の駅」の
スタッフにもらい、必要事項を記入の上、切手を貼って応募してください。
◆クーポンについて
・2021年3月31日にて、高松港-草壁港フェリー航路は休止されます。
・高松港-土庄港、高松港-池田港のフェリークーポンは、2021年6月30日までお使いいただけます。
・2021年7月1日以降は、各社・各道の駅により、利用できない場合があります。
恐れ入りますが、ご利用前にご確認くださいますようお願いいたします。
・滝宮(香川県)の「手作りアイス50円引き(1冊につき1名様まで)」は、
「コーヒー50円引き(1冊につき1名様まで)」に変更させていただきます。
◆お問い合わせ先
四国地区「道の駅」連絡会事務局 〒760-0066 香川県高松市福岡町3-11-22
TEL 087-813-1430 (午前8時30分~午後5時15分 祝祭日を除く月~金曜日)
※道の駅の休館日・営業時間等のお問い合わせは、各道の駅の連絡先へお願いいたします。
四国地区道の駅カードに関するお知らせはコチラ→ 四国道の駅カード