
第20回まんのう町歴史探訪 参加者募集中!
回を重ね、20回目となりました!
記念すべき20回目の歴史探訪は、香川県内で
一番高い場所にある神社「大川神社」の末社を
バスで巡っていきます。
大川神社は古くから雨乞いの神、安産の神として
広く信仰を集め、讃岐・阿波の各地にまで普及していました。
そんな信仰が広がった大川神社の、今も残る末社の8社を
まんのう町文化財保護協会顧問の菅原良弘先生に解説して
いただきながら巡っていきます。
日時:10月25日(土)
受付:7時30分から(道の駅ことなみ第2駐車場)
時間:8時出発 13時ごろ解散予定参加費:大人1500円 小学生500円
エピアみかどの温泉チケット
さらに!今回は和風おやつ付き♪
※申込締切 10月22日(水)まで
今回8社めぐりをしていくため、解散時間が
いつもの歴史探訪より1時間長い13時ごろの解散となります。
交通事情によっては13時をすぎる可能性もございますので、
悪しからずご了承ください。